5月~7月 | 8月~10月 | 11月~1月 | 2月~4月 | 累計 | |
初診患者数 | 779名 | 889名 | 970名 | 1,072名 | 3,710名 |
再診患者数 | 801名 | 1,241名 | 1,635名 | 1,826名 | 5,503名 |
総患者数 | 1,580名 | 2,130名 | 2,605名 | 2,898名 | 9,213名 |
日帰り手術・皮膚生検 | 10名 | 18名 | 17名 | 17名 | 62名 |
パッチテスト | 4名 | 1名 | 7名 | 8名 | 20名 |
サージトロン®によるシミ・イボ治療 | 12名 | 23名 | 17名 | 15名 | 67名 |
舌下免疫療法によるアレルギーの治療 | 1名 | 4名 | 2名 | 1名 | 8名 |
生物学的製剤(注射薬)による蕁麻疹の治療 | 3名 | 5名 | 4名 | 6名 | 18名 |
生物学的製剤(注射薬)によるアトピー性皮膚炎の治療 | 1名 | 4名 | 3名 | 4名 | 12名 |
JAK阻害薬によるアトピー性皮膚炎の治療 | 0名 | 1名 | 1名 | 1名 | 3名 |
ゾレア®による重症アレルギー性鼻炎の治療 | 0名 | 0名 | 1名 | 11名 | 12名 |
生物学的製剤(注射薬)による乾癬の治療 | 0名 | 1名 | 0名 | 0名 | 1名 |
当院は2025年5月の開院以来、地域の皆さまに支えられ、無事1周年を迎えることができました。この1年間で、3,700名を超える新規の患者さまにご来院いただき、心より感謝申し上げます。
大学病院で部長職を務めた経験を生かし、大学病院レベルの高い診療を提供できるよう、今後も常に最新の知見を取り入れながら診療の質の維持・向上に努めてまいります。
日帰り手術について
粉瘤やホクロなどに対する日帰り手術も随時行っております。手術時間はおおよそ30分~1時間程度で、病状に応じて、外科的手術または侵襲の少ない高周波ラジオ波ナイフ(サージトロン)を提案させていただいております。なお、初診当日の手術は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
生物学的製剤による治療について
当院は日本皮膚科学会より「生物学的製剤使用承認施設」として認定されており、以下の疾患に対して注射薬による治療を実施しています。
- 難治性の慢性蕁麻疹
- 重症のアトピー性皮膚炎
- 尋常性乾癬
- 重症アレルギー性鼻炎
保険適用であっても費用がかかる治療ではありますが、強いかゆみや頻回な外用から解放されることで、生活の質(QOL)は大きく改善されます。ご関心のある方はぜひご相談ください。
パッチテストの実施時期について
夏季(7月~9月)は発汗により試薬が流れてしまう可能性があるため、パッチテストの実施を一時休止いたします。ご希望の方は、お早めにご相談ください。
舌下免疫療法の再開予定について
スギ花粉やダニアレルギーに対する舌下免疫療法は、体質改善を目的とした治療法です。スギ花粉症用舌下錠(シダキュア®)は、これまで供給不足により新規開始が困難な状況でしたが、2025年7月頃より供給再開が見込まれています。一方、ダニアレルギー用の舌下錠(ミティキュア®)は、現在も問題なく開始可能です。